会長挨拶

寺澤 武

この度私は、歴史ある東京国立ロータリークラブ2022‐2023年度、第54代会長を務めさせていただくことになりました。諸先輩が築き上げた伝統あるこのクラブの名に恥じないよう、楽しいクラブ運営と地域への奉仕に努めてまいります。
さて、2022-23年度は115年に及ぶロータリーの歴史の中で女性初のRI会長としてジェニファーE.ジョーンズ氏(カナダ/Media Street Productions創業者兼社長・ウィンザー大学理事長他)が務められます。
会長テーマは《イマジンロータリー》です。ロゴマークは人々の繋がりを描いた環の周りにロータリーの7つの重点分野*1を表し、困難を乗り越えるための線が描かれています。
RI会長は世界にもたらせる変化を想像して大きな夢を描き、その実現のためにロータリーの力とつながりを生かすよう呼びかけました。
カバナーは東京品川ロータリークラブに所属の富澤為一氏です。テーマは《ロータリーを広げよう》です。ロータリー活動の基本は会員の皆様が出席する例会であり、それを通して友情を深め、共に超我の奉仕を実践することで人々に幸せをもたらし、自身も喜びを感じようと述べておられます。
今、世界はコロナ禍による混乱、紛争、環境破壊、気候変動等により少なからず生活への影響がございます。このような多様化した流れを乗り切るためには、新たな価値観を受け入れ、新しい時代を想像していく必要がございます。
だからこそ、今地域社会に喜ばれる奉仕をクラブ会員とともに進めるために、今年度《親睦と奉仕!みんなの力で》をテーマに一年間活動していきます。
ロータリーの理念である奉仕活動を皆さんと共に進めて参り、また、一緒に活動していただける仲間も募集をしております。
ぜひ、当クラブの活動動画もご覧いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


*1 7つの重点分野:平和構築と紛争予防・疾病予防と治療・水と衛生・母子の健康・基本的教育と識字率向上・地域社会の経済発展・環境

2021-22年度テーマ